roman
こんな不安にお答えします。
目次
転職することは悪いことではない
結論から言って転職することは悪いことではありません。
この概念は雇用する側から見た一方的な考え方で、雇われている方を無視した考え方です。
そして、転職を悪と考えている会社はあまり良い会社とは言えないと思います。
その理由は、上司が会社からの評価が落ちることを恐れて「辞めようとする人を引き留めるための言葉」であることなどが考えられるからです。
そして、仕事とは人生での重要度が割と高いため、(家族でもない)他人に意思をまかせるのではなく、自分で見極めて決めることなのです。
だから、そんな曖昧な言葉に戸惑わされずに自分で決めましょう。
転職をする前に一旦考えること
転職は自分自身でたくさん考えて、行動しなければなりません。
そのための考える項目をいくつか以下にまとめます。
・ここにいつ続けて幸せになる?
20代に会社に勤めることとして、定年までその会社にいたとして約40年勤めることになります。
定年までではないにしても、あと1年、3年、5年、そこで勤められるか?
家族ができたら?病気で会社を辞めることになったら?親の介護が必要となったら?
そして、自分は幸せになれるのか?
さまざまなことを踏まえた上で、その会社でずっとやっていくことができるのかを考えてみることです。
・やりたいことできるようになる?
もし、その会社に長く勤めるとして自分の成長はあるのか?
お金だけを理由に会社に長く働くのは恐らく厳しいと思われます。
やりがい、仕事へのモチベーション、そして自己実現のためにその会社にずっと居続ける意味があるのかを考えてみることです。
・今の会社で(業界に通じる)技術を手に入れられたか?
その会社に留まるか迷っているのであれば、その会社で自分が得られることがあるのかを1つの基準としても良いと思います。
・次の職でやりたくないこと(できれば避けたいこと)は明確になったか?
転職を決める際に(仕事であっても)やりたくないことが明確になっているかを考えましょう。
もし、整理できていないのであれば次の職探しをする条件として整理しておくことをおすすめします。
・自分の得意&不得意が把握できたか?
今の会社で働いたことで、自分がどんな作業(仕事)が得意なのか不得意なのか、を大体わかったのではないかと思います。
職探しをする際に、これらも知っているか知らないのかで大きく違ってくると思います。
以上の考えは、次のキャリア(自分の将来)のことや、次の職で同じ様な(嫌な)思いをしないための判断材料になります。
「転職=悪」と考えてる人は損をしているかも
「転職=悪」と思うのは勝手ですが、他人にその考えを押し付けてはいけません。
「愛社精神」を持ち、頑張ることはすごいことだと思いますが、ずっとそこにいるならそれなりの覚悟は必要です。
その理由を以下にまとめます。
・現状の不満は解消されない可能性が高い
恐らく今勤めている会社に不満をもっていると思います。
しかし、それらの不満を解消するために行動するわけでもなく、ある種の諦めとして行動(社内改善or転職)をするのでなければ、その不満はずっと解消されることなく、抱えたまま働いていくことになると思います。
・リストラになれば他で通用しない
1つの会社で長く勤めても、会社以外で共通して使える技術は基礎が主になると思います。
そして、会社のやり方が特殊であればあるほど、他の会社に転職したときに今までのやり方は通じないと思っておいた方が良いでしょう。(中には有効なものもあるかもしれません。)
つまり会社のやり方だけを覚えても、もしリストラされた時、他の会社へ移ることを考えた時に、役に立つことは意外と少ない(通用しない)ことを自覚して、そういった場合も考えて自分の能力(スキル)を伸ばしておくことを考えて行動した方が良いということです。
・数年後の自分は大丈夫か
先も書いた通り、リストラだけでなく自分の将来(幸せ)を考えていかに行動を起こせるかが重要です。
「今会社に勤めてるから収入は安定」と思うかもしれませんが、本当は「今現在、ある一定の期間において収入は得られる」ということです。
もし、今の会社に不満を持っているのであれば、それを解消できるように行動(やりたいことやるための勉強など)をすることが良いのではないかと思います。
転職を決意し上司にその旨を伝え、「お前は会社への恩を仇で返すのか?」「お前がここ以外でやっていける訳ないだろう?」など言われても聞く耳を持つ必要はありません。
そういう言葉を言う上司は、その会社で一生を過ごそうと思っている(つもり)ことから出る言葉なので、転職を決めたあなたの意思とは別物です。
覚悟を決めて行動をすると決めた以上、自分の意思を持って行動していきましょう。(転職に関してこちらの記事もお読みください。「進みたい道で選ぶ転職サイトまとめ~働き方に幅を持たせた転職を~」)
[…] もし転職を考えるのであれば、こちらにまとめておりますので参考にどうぞ(転職は悪いのか?~転職をするタイミングを考えて行動を起こそう~) […]