はじめまして。roman(ロマン)と言います。
私のことを知ってくれている人は「ロマさん」と呼んでくれています。
このページはタイトルにもあるように、私を知っていただくためページです。ただ、これだけではただのプロフィールになってしまうので、私がこのブログを立ち上げた経緯をお伝えできればと思います。
目次
プロフィール(年齢・職業・経歴・その他)
仕事について
世間一般的な職としては研究職となりますが、1年を平均して月1回は出張だったりと忙しい日々を過ごしています。
現在の仕事内容については立場上ここには書けないのですが前職は雑誌編集者として働いていました。そして、このブログはその時期の経験をきっかけに立ち上げたブログです。
現在の職も一般的に見ればブラック的な面がありますが、前職に比べれば制度も整っており、かなりいいと言える職場です。ただ、前職は出版業界だったということもあり「職種柄仕方ない」とも言えるものでした。
しかし、それでもかなりブラックだったと思います。
新人がどんどん辞めていく
前職のブラック的な要素を簡単にまとめると以下のようになります。
・3か月間の試用期間中の社会保険の加入無し
・始業開始前に出社し社内掃除
・ほぼ毎日0時過ぎの帰宅
・残業代なし
他にもパワハラ的な部分など精神的に追い詰められることもあり、新人が入ってきても1年持てば良い環境でした。(私がいた期間でも7人ほど辞めていきました)
私自身も新卒で未熟な部分があったと思いますが、残念ながら心身ともに疲弊し耐えきれなくなり、逃げるように退職しました。
生きていく自信を無くした結果ブログにたどり着く
心身ともに疲弊しきっていた私は働くこと、生きていくことに完全に自信を無くしていました。
「働くことってこんなにしんどいんだ。もう働けないし、生きてもいけない」という風な状態で、退職した後もしばらくは、ネガティブな感情が自分を支配し、自ら命を絶つことも考えたりしました。
今の職に就いてからも“生きる自信がない”というのが離れずしばらく苦しんでいましたが、徐々に精神的に回復し、いつの間にか「働くとはなんぞ?」ということを考えるようになりました。
それから自分がこれまで体験してきたことをベースに、考えたことや調べたことをブログにまとめるようにしています。
それがブログ(ROMAN BLOG)になります。
※当初は日常系ブログとして運営していたのですが、仕事関連の記事が多くなっていることに気づき、現在は仕事系をメインとして執筆しています。
このブログが目指すところ
このブログは私が仕事で辛い思いをし、生きる自信が無くなったことがきっかけとなっています。
仕事とは大変なことで、環境も職種や職場によって千差万別です。そして、人によって生活スタイルも同じく千差万別。
そのため全ての悩みを解決することは叶いませんが、せめてこのブログをきっかけとして“自分に合った働き方”を見つけるためのヒントになれば良いなと考えています。
私もこれから
私自身も人生においてどのように生きていきたいか、その上で仕事として何を選ぶべきか、など模索中です。
ただ最近になり「ライティング、動画編集、イラスト、Webデザインをやりたいな」という思いが強くなり、これらが出来るクリエイターを目指し始めました。(これらとはちょっと違いますがゲーム実況もやりたいと思っています)
今はライティングと動画編集しか着手できていませんが、他も徐々に始めていこうとしています。
※動画編集については別のブログにもまとめていますので、興味のある方はこちらに→(ゼロから始める動画編集)
まとめ:あなたもこれから
私自身、人にとやかく言えるような人間ではありません。しかし、私と同じように悩んでいる人に何かを伝えたいという思いがあります。
だから、このブログを介して少しでもあなたの助けとなれればと思います。
繰り返しになりますが、私自身もまだまだ理想の途中にあります。そのため、私自身も頑張り続けると共にブログを介してあなたを応援できればと思います。