ビジネス ライフハック-働き手の悩みを解決するブログ-

貯金が出来ない人向け~絶対に貯まる安全な貯金の方法

疲れたサラリーマン

社会人になって自分でお金を稼げるようになったけど、全然余裕がない…。友達と比べてもかなり差があるというか。やっぱり、副業で収入源を増やすか、転職して年収の高い仕事に就くしか方法はないのかな?

roman

なるほど、貯金が無いことに焦りがあるんだね。もちろん収入源にも原因はあるかもしれないけど、お金を貯めるには”工夫”が必要なんだよ。今回はその方法を解説していくね!

目次

お金を貯めるには収入と支出のバランスが大事

お金を貯められないのは“収入と支出のバランス”を見られていないのが大きな原因です。

お金を貯められてない人は、「月の手取り=家賃-生活費-娯楽費」という計算式が成り立っています。

つまり、入ってきたお金を全部使ってしまっている人が当てはまります。

当然ですが、これではお金が貯まることは一生ないと思います。

もし、お金を貯めたいのであれば、この点を改善する必要があります。

お金を増やす簡単な方法は支出のコントロール

photoBさんによる写真ACからの写真

今の生活はお金が一方的に出ていく仕組みになってしまっています。

ここを改善することが一番お金を増やす近道です。

例えば以下のよう点を見直してみましょう。

  1. 家賃の見直し→いらない物を捨てればもっと安い家賃でも良いのではないか?
  2. 携帯料金の見直し→au、ドコモなどのキャリア携帯ではなく、povo、楽天モバイル、LINEモバイルなどの格安SIMに出来ないか?
  3. 嗜好品や娯楽費に残りのお金を全部使っていないか?

1,2は“固定費”、3は“浪費”になります。

固定費は金額の大小はありますが、毎月決まった金額が出ていくものなので、まず見直しておきたい点です。

浪費も同じく金額の大小はありますが、注意しなければ余ったお金を全部使ってしまう可能性があります。

固定費を引いて余ったお金は好きに使っても問題ないと考えてしまう気持ちは分かりますが、それではお金は貯められません。

「分かってはいるけどついつい」と思って使ってしまう人は“定期預金”を利用してみましょう。

定期預金は強制的、かつ、確実に貯められる良い方法です。

定期預金で確実に貯められる理由

定期預金は、自分で決められた日に、決めた金額を自動的に貯金してくれるサービスです。

因みに、貯金されたお金は定期預金口座に振り込まれ、自分が設定した期間は引き出せないものです。(厳密には引き出せはしますが、ペナルティがあったりします)

詳しくは説明等は利用する金融機関の説明を確認してください。

概ねこの認識であっていると思います。

例えば、「給料の振込日に15,000円を定期預金口座に振り込む」ように設定すると、給料日に15,000円が自動的に定期預金口座へ振り込まれます。

このお金は自由に引き出すことが出来ないので、強制的ですが月々15,000円を貯めることが出来ます。

また、少額ですが定期預金には利息が付きますので、自分で決めた期間になった際(満期時)は+αでお金が返ってきます。

支出のコントロールを乱す敵

世の中はすごく魅惑が多いです。

その魅惑に負けた分だけ、自分の財布からお金が去っていきます。

その中でも怖い魅惑をお伝えします。

  • ギャンブル→人によりますが、日によって1日で給料の2割~4割を吸い取られることもあります。
  • リボ払い→永遠と借金を背負わされる地獄のシステムです。(私はそう思っています。)
  • 高額な稼げる系情報商材→お金を稼ぐために高額なお金を払い、お金がなくなる物。

以上の全て私が経験した怖い誘惑です。

これらは、お財布からお金がなくなるシステムなので十分に気を付ける必要があります。

ギャンブルはしない(負けるのが確定しているから)

リボ払い(リボ払いするほどの買い物は絶対しない、大きな借金を負うことになる)

高額な稼げる系情報商材(買っている時点でお金を失っている)

日常的に浸透している物もありますが、すべては“あなたからお金を取るため”なので気を付けましょう。

お金を貯めるには工夫をすること

RRiceさんによる写真ACからの写真

世の中には魅惑が沢山あり、私たちの財布からお金を抜き取ろうとするものは沢山あります。

自分たちのお金を守るためには、努力が必要です。

効率よく、かつ、効果的にお金を貯めに、定期預金や家計簿アプリ(マネーフォワード(無料))などのサービスを利用したりして、自分のお金を守れるようにしましょう。

お金を守るための考え方や方法については、以下の本がお勧めです。

[itemlink post_id=”2924″]

コメントを残す