仕事の連絡のほとんどはLINEで行うような会社も出てきていますよね。
LINEは非常に簡単な上に無料なので、会社としても嬉しい限りだと思います。
しかし、仕事関係の人にLINEを教えてしまったばっかりに、休日にも連絡が掛ってきて、なかなか休めずにストレスを抱えている人もいるようです。
このページでは仕事上でLINEを使う・教える時の注意点と、その他困っている状況になっている時の対処法をお伝えします。
休日・終業後もLINEで仕事の連絡が来るときの対策
LINEは使いやすいことが利点ですが、仕事でLINEを使っている場合、プライベートと仕事の区切りが付けにくい状態になりやすいツールとも言えます。
もし、休日でも仕事の連絡が来る場合は以下のような対応をしましょう。
対策:応答しない
会社員であれば休日や就業時間は規則として設けられているはずです。
そのため、応答しないことは就労規定違反にもならないはずです。
「そうは言っても仕事だし。。。」と思って応答してしまう人がいますが、これは自分の首を締めてしまうことになりますので、応答はしないようにしましょう。
その理由として「この人はいつでも連絡しても大丈夫」という認識を持たれてしまうと、休日、終業後でもお構いなしに連絡が来ることになりかねません。
緊急の場合は仕方のないこともありますが、基本は応答しない勇気を持ちましょう。
メール返信しないことに引け目を感じたり、緊急ではないけど電話してきた時などは、「次回出社時に対応する」という旨を伝えるようにするだけで良いでしょう。
もし応答を強要されることがある場合
人によっては「なんで電話に出ないんだ!」と怒る上司や先輩がいると思います。
そういう人は「仕事なんだから」ということを理由に休日でも応答することを強要してきますが、これは労働基準法違反になる可能性があること、そして、パワハラになることを知らない可能性があります。
そう言った人に対して面と向かって対抗しても聞く耳を持たないと思いますので、別の人(上司、人事担当、社内のコンプライアンス部門など)に相談しましょう。
会社の風土や自身の立場によっては、対応してくれないこともあるでしょうし、理不尽な人事異動なんてこともあり得ます。
なかなか難しいところではありますが、もし会社に対して不満・不信感がかなり高まってしまった場合は、転職なども視野に入れておきましょう。
会社にプライベートLINEを教えないようにするには?
諸連絡等はLINEで行っている職場もあると思います。
その場合、職場のグループLINEがあったりするので、LINEを教えざる得ない場合もあります。
しかし、LINEはプライベートな連絡先ということもあり、教えたくない人もいると思います。
そんな時は以下のような対応を取りましょう。
LINEは使っていないことにするor仕事用アカウントを作る
会社でグループLINEができていたとしてもLINEを使っていないことにすることです。
もしくは、正直に「プライベートと仕事が一色淡なるのは避けたい」という旨を伝えることです。
教える場合でも休日、終業後は連絡できない旨を伝えるようにしましょう。
もし、それでもLINEで連絡を取る必要がある場合は、仕事用のLINEアカウントを作ることもできます。
“LINE公式アカウント”については以下のURLを確認してください。
https://www.linebiz.com/jp/service/line-official-account/
まとめ:予防線はしっかりと張っておく
会社の方針となればLINEを教えざるえない状況になることもあります。
教えないことが難しい場合は、休日、終業後は対応しないなど、自分でプライベートと仕事をきっちり分けましょう。
仕事の連絡であれば、数分の電話であっても仕事になりますので、給料が発生しなければなりません。
しかし、わざわざ会社に請求したりするのも面倒だと思います。
ただ、それが常態化してしまうと自分自身が苦しむことになってしまいますので、しっかりとプライベートと仕事の区別をつけられる対策をとるようにしましょう。