ビジネス ライフハック-働き手の悩みを解決するブログ-

WordPressでスパムリファラーの対処法

roman

Googleアナリティクスを確認するとリファラー(参照元)が急激に増えている。どうやら「auto-seo-service.org」からのアクセスのようだ。これは喜んでも良いものだろうか。。。

Googleアナリティクスでアクセス解析をしている人は多いと思います。

そんな中で同じサイトからのアクセスが急増しているのではないでしょうか。

アクセスが増えたので喜びたいところですが、こういった同じサイトからのリファラーはスパムの可能性があります。

このページでは、自分のサイトにスパムアクセスが来てしまった時の対策をお伝えいたします。

目次

リファラースパムとは

リファラースパムは悪意のあるアクセスで、主にスパムサイトへの誘導を目的とした攻撃です。

リファラースパムとは、アクセス元を確認する人をスパムサイトに誘導するために、スパムサイトからアクセスするという悪質な行為です。

AIアナリストブログ:リファラースパムとは?Googleアナリティクスでの対策方法を解説!より参照

スパムリファラーの問題点

アクセスが増えるだけであれば問題ないと思われますが、スパムサイトへの誘導を目的としたアクセスです。

つまり、記事の内容は一切読まれず、ただアクセスを繰り返しているだけです。

これを繰り返されると自分のサイトの評価が落ちる可能性があります。

このようにスパスサイトへの誘導、自分のサイトの評価が落とされることになりますので、サイトを健全化させるためにも、対策をしっかりしておかなくてはなりません。

対策プラグイン:WP-Ban

スパムリファラーを撃退するために用いられるのは「WP-Ban」と呼ばれるプラグインです。

設定はそれほど難しくはないので、スパムリファラーが増えたときの対策としてインストールしておくと良いでしょう。

「WP-Ban」のインストール

WordPressのプラグイン画面から「WP-Ban」と検索し、以下画像のプラグインが出てきたらインストール&有効にしてください。(画面はすでに有効にしているものです。)

↑WordPress > プラグイン > 「WP-Ban」を検索した画面

「WP-Ban」の設定

以上のようにWordPressの「設定」から「Ban」を選択します。

 

「Banned Referers」の右側の欄にアナリティクスでスパムと思われるURLを入れます。

最後に下の方にある「Save Changes」をクリックして終了です。(画面はすでに私の方で見つけたリファラスパムと思われるURLです。)

スパムリファラのアクセス元一覧

アナリティクスで怪しげなアクセスしているサイトを書いておきます。

・auto-seo-service.com
・resell-seo-services.com
・auto-seo-service.org
・autoseo-service.org

まとめ:サイトは安全にしておくこと

サイトのセキュリティは見落とされがちですが、しっかりと安全性を保つことはサイトの信頼性に繋がりメリットしかありません。

このページで紹介した「WP-BAN」は設定もかなり簡単なので、必ず設定はしておきましょう。

他にもスパムに関する記事をまとめております。

[su_button url=”Jetpackは導入しておこう~無料で使える機能を紹介~ ” target=”blank” style=”3d” size=”9″]Jetpackは導入しておこう~無料で使える機能を紹介~ [/su_button]

コメントを残す